最新のコンテンツ
統心ヌースクール#12「球精神の巻C・Ψ7~8」

統心ヌースクール#12「球精神の巻C・Ψ7~8」

いよいよヌースクールの最終回を迎えました! 前回のまとめと感想は、コチラの記事で確認できます。 ヌースクール12回目は球精神の巻・3回目で、最終回という事もあり、終盤はかなり盛り上がりましたね。 …という事で、今回の本編のライブ動画はこちらです。 テーマは「永...

統心ヌースクール#11「球精神の巻B・Ψ7~8」

統心ヌースクール#11「球精神の巻B・Ψ7~8」

今回の記事はヌースクール#11のまとめと感想です。 前回のまとめと感想は、コチラの記事で確認できます。 球精神の巻、第2回目! テーマは「一即多、多即一」という空間感覚へ…という事で、今回の本編のライブ動画はこちらです。 それでは早速内容を追ってみましょう!...

統心ヌースクール#10「球精神の巻A・Ψ7~8」

統心ヌースクール#10「球精神の巻A・Ψ7~8」

今回の記事はヌースクール#10のまとめと感想です。 前回のまとめと感想は、コチラの記事で確認できます。 球精神も3回続くようですね!…という事で、今回の本編のライブ動画はこちらです。 それでは早速内容を追ってみましょう! 「NotebookLMによるヘ...

統心ヌースクール#09「垂質の巻C・Ψ5~6」

統心ヌースクール#09「垂質の巻C・Ψ5~6」

今回の記事はヌースクール#9のまとめと感想です。 前回のまとめと感想は、コチラの記事で確認できます。 垂質はなんと3回目に突入!…という事で、今回の本編のライブ動画はこちらです。 ヌーソロジーの死生観 ヌーソロジーの一番の特徴と言えば、「自己と他者」についてと...

「時間ついて」グロたん(Grok)との対談記録#06

「時間ついて」グロたん(Grok)との対談記録#06

毎回毎回、サイト主の思い付きに付き合ってくれるグロたんであります。 今回もサイト主のふとした疑問から展開した内容を記載しておきます。 テーマは「時間」になるでしょうか。 という事で、グロたんに尋ねてみましょう。 人間の現在と過去について サイト主:人間は現...

ヌーソロジー漫画 ゆるっとぬーそろじー#48「見えと回転!!」

ヌーソロジー漫画 ゆるっとぬーそろじー#48「見えと回転!!」

「物の見えの変化と、物の内部の回転は同時に起きている」…。 これって物凄く当たり前だけど、当たり前過ぎて見落としている認識ですよね。 こんな当たり前の事に驚きを覚える人は是非ヌーソロジー沼に入って欲しい(笑) 次元観察子という概念の役割は哲学的に言うなら、「見...

ヌーソロジー漫画 ゆるっとぬーそろじー#47「点でバラバラ」

ヌーソロジー漫画 ゆるっとぬーそろじー#47「点でバラバラ」

今回は人間の空間認識のお話に触れています。 漫画の通り、普通の人の感覚で描く空間イメージは、先に大きな空間(宇宙空間)があって、その中に星々が点在しているイメージでは無いでしょうか。 サイト主もヌーソロジーと出会うまでは、このような認識を常識だと認識していました...

「反転と反対について その2」グロたん(Grok)との対談記録#05

「反転と反対について その2」グロたん(Grok)との対談記録#05

さて、前回の続きと参りましょう。 反転についてグロたんに色々な角度から語ってもらいましたが、私の提案は(前回の最後のやり取りです)あまり通じていないような印象でしたね。 という事で、私の思う「無いが無い」(無いの否定や概念が無い)のイメージが通じるかどうか、早速対談を再...

「反転と反対について その1」グロたん(Grok)との対談記録#04

「反転と反対について その1」グロたん(Grok)との対談記録#04

Grokが無料解禁になり、無課金勢のサイト主も使えるようになりました。 今回もサイト主とGrokとの対談内容を載せてみます。 前回同様、「ヌーソロジー」という単語を使わずに、どこまでヌーソロジーっぽい話題になるのか?という点も踏まえてご覧頂ければ幸いです。 反転と反...

新しい投稿はありません 前の投稿